Seleniumでグローバルな値を扱う

Seleniumにはstoreという一種の変数の仕組みがあって、

store value1 key1
type textElement ${key1}

と書くとtextElementには'value1'という値が入る。

ただ、storeを使った場合、同一のケースでしか変数にアクセスすることができない。
どこのケースでも共通であるグローバル変数が必要になる場合どうするか。

続きを読む

Rails勉強会@東京第6回

Rails勉強会@東京第6回でRubricksのセッションを開催させていただきました。
そめえださんがまとめて下さっています。

大して準備もしていかなかったので中々わかりづらい説明で申し訳なかったです。

  • acts_as_approval(簡易ワークフローをモデルに宣言する)
  • approved_scope(承認されたデータを条件に取り込むwith_scope)
  • migration記述のコンポーネントインストール

辺りは反応がよくてうれしい限りでした。

また、微妙な名称の指摘や、バリデータの挙動のあるべき姿などについてご意見をいただきました。
早晩反映したいと思います。

それから、現在Rubricksで提供している簡易ワークフローは承認者が一人だけしか指定できないのですが、複数人に渡る本格的なワークフローが欲しいというご要望をいただきました。確かにちょっとしたアプリを作るとなると必要になる場合が多い機能だと思います。対応を検討したいです。
イメージ的にはDrag and Dropで承認順序を簡単に決められる感じにしたいなぁと妄想が広がるのでした。


【追伸】id:ogijunさんに「Rubricksという名前はWebrickをリスペクトして付けたのではないか」と話を振られましたが、実はあまり関係ありません、と答えて失礼だったなぁ、と。でもWebrickはリスペクトしてますよ。


Shouta

RubricksにおけるURIの問題(2)

前回の修正によって、アプリケーションの動作的には問題が解決されたが、Functionalテストが全て通らなくなるという問題が発生した。エラー内容は前回と同様に「url_forでURLが生成できません」ということだった。

続きを読む

RubricksにおけるURIの問題(1)

Rubricksではコンテンツを主に6つのパーティションに分割して表示する。5つはコンテンツブロックを入れるためのパーティションで、左・中央・右・中央左・中央右の各パーティションで、残りの1つがメインコンテンツを表示するためのパーティションとなる。そして、全コンテンツブロック及びメインコンテンツは全て別個のコントローラ・アクションによってレンダリングされる。そのため、CMS全体のスナップショットを表すURLを生成してあげる必要がある。

続きを読む

link_to_remote と form_remote_tag にHTMLオプションを渡す

RailsAjaxを利用するためのヘルパーメソッドとしてlink_to_remoteやform_remote_tagは良く利用するけど、出力される<a>タグにclassやstyle等のHTMLオプションを付け加えたい。Ruby on Rails APIには記述はないけれど、ソースを眺めてみたら指定できるみたい。

続きを読む

SeleniumでXMLのassert

検索結果をAtomフィードの形でも見れるようにしようと実装してみたが、Seleniumテストの際にFireFoxだと文字列を認識してくれないようで、assertがかからない。user-extension.jsに以下の記述をしてオーバーライドすることでとりあえず動作した。

続きを読む